こんにちは〜(」・ω・) ちとせです🌸 宣材写真変わったの気づいてくれましたか?🤲´- 前撮ったよーって日記あげた次の日には変わってましたね笑 みんなの反応が気になる🫣 前の写真も気に入ってたからちょくちょく貼ってくね💕︎ 名残惜しい笑 昨日からもう冬☃❄ 寒すぎて早くダウン着たいけどそんなモコモコの人居ないから恥ずかしくて辞めてます(/ω\*)笑 もうちょっと秋服楽しみたかったなあ〜🍁🍂 この気温は寒がりな私には秋服着れません🙅🏻 #本日出勤です #出勤しました
こんにちは! むうです☁️ 本日出勤です☀️ 今日は太陽も出ていて過ごしやすいですね💭 既にお誘いくださっているお兄様方、ありがとうございます🫣✨ 🈵15:00〜17:00 🈳17:10〜19:10 🈵19:20〜20:50 🈳21:00〜23:00 まだむうに会える時間もあるので お仕事終わりにぜひお待ちしています😉 今月は明日がラストになります! 🗓️10/24(金)15:00〜23:00 だんだん寒くなって人肌も恋しくなってきたので ぜひ一緒にぬくぬくいちゃいちゃしましょう? それでは後ほど! ☁️むう☁️ #本日出勤です
こんにちは*今日は「化学の日」「mol(モル)」という単位に由来しています1mol=約6.02×10²³個の粒(原子や分子)を数えるときに使う数で、この“6.02×10²³”という数字がアボガドロ定数つまり、10と23で10月23日、というちょっとした語呂合わせなのです**化学といえば、ふと思い出したことがあります自宅の片隅に、未読のままになっていた小説が一冊ありまして、タイトルは『化学の授業をはじめます。』**舞台は1960年代のアメリカ主人公のエリザベスは才能ある化学者ですが、当時の保守的な科学界では女性というだけで不当な扱いを受けます仕事を失い、未婚の母になった彼女が辿り着くのは、なんと料理番組の世界「セクシーに、男心をくすぐる料理を」と指示されながらも、エリザベスは科学的に料理を解説しはじめますすると意外にも、それが多くの視聴者の心をつかんでいく——という物語**実はこの小説、タイトルのせいか、書店では「化学」の棚に並んでいたのです当時は「かわいそうに、棚を間違えられたんだな」と思いつい買ってしまいましたが、今ではあれは、主人公の科学への情熱に当てられた書店員の、ちょっとしたイタズラだったのかもしれないそんなふうに思う、化学の日です
こんにちは!まいなです🥺 今日お休みだったので、お布団でぬくぬくして、よーし起き上がるぞ!のタイミングで 首から「パチンッ!!!」と音が鳴ったと同時に激痛、、、、首が動かなくなりました😭 寝違えた感覚に似てるけど、本当に首が動かず横になることもできない( i _ i )歩き方も不自然。笑 調べたらギックリ首っていうのがあるらしいです😭 おうちに湿布がないのでとりあえず保冷剤で冷やしながらこの日記を書いております、、、 明日出勤予定なのでどうしても治したいけど痛すぎる、、、動けなすぎる、、、、 今日一日様子見ます( i _ i ) 寒かったり疲れてると身体がへんに固まってなりやすいみたいなのでみなさまご注意を😭 まいな
こんにちは! さきです! 先日、初めてバスケを見にいきました! 目の前でプロの方がバスケをしている姿はとても迫力があって楽しかったです! 今日は13時から出勤します♪ まだ空いてる時間あるので、お時間合う方是非お待ちしています!!!
おはようございます♡ 先程出勤しました♥ あんじゅとイチャイチャしてくれるお兄様♥♥ ぜひお待ちしてます♥♥♥ 本日も皆様にとって 素敵な1日になりますように💓 ♡あんじゅ♡ #本日出勤です #胸 #ロングヘアー