明日お会いできるお兄様めちゃくちゃ楽しみです。 明日のためにパワーをつけようとお昼に大好きな銀鱈の西京焼きが入った「こめらく こめべん」のお弁当 たべました。銀鱈の西京焼きは、甘みのある味噌と脂の乗った身が絶妙で、香ばしさも◎。れんこんの煮物は甘辛サクサク食感がいい^_^、磯辺揚げは青のりの風味が効いていました。明太子入り卵焼きの塩気が良いアクセントでした。下はのり弁になっており、のりの下にはきんぴらとゆかり、さらにひき肉のそぼろが入っていて、ご飯と具材の相性も抜群でした。どこを食べても美味しくて。和の味わいが詰まった満足度の高いお弁当でした!😘🥰💕🙌 今日も幸せ😃 明日も楽しみ😋〜❣️ご予約ありがとうございます😊 #明日出勤です
本業がやっと終わりました。 遅くなりましたが、緊急密会でお会いしていただいた本指名のお兄様ありがとうございます😭 緊急密会になったのはお兄様のお仕事の関係でお会いできる時間が定まらないため、もしかしたら錦糸町に私の本業休憩中時間に合わないかもということで寸前まで予約保留 🥰私はいつもティーバッグだし、念のためエロいワンピースを持ち歩いて予約に備えておきました💕😍無事密会できてよかったです💕😘会えないかもからのお会い出来たので嬉しさ倍増です💕 三月もシフト入ってなくても平日14時40分ごろから90分でしたらお会いできますので密会予約も是非お待ちしてます😍🥰メッセージから予約お待ちしてます^_^(たまに女の子の日だったり仕事や予定がある日はお断りになるかもですが、その時はすみません🙇♀️)
おはようございます🌞 最近、ちゃんと外食に行けてませんが、去年お邪魔したお蕎麦屋さんがとても絶品だったので日記に書きたいと思います。 両国にある蕎麦の名店『ほそ川』さんに伺いました。ここはなんと9年連続でミシュランの星を獲得しているという名店。食べログの蕎麦100名店にも選ばれています。 両国の駅から少し歩いて静かな小道に入ると、まるで料亭のような立派で上品な外観が見えてきます。店内に入ると高級感漂う木のテーブルが並び、落ち着いた雰囲気です。 蕎麦の本来の味を楽しみたいと思い、シンプルなセイロを注文しました。 そして運ばれてきたのは、四国産の蕎麦粉で打ったセイロです。美しく整えられた細麺は、見るからに美味しそう。まずは何もつけずにいただきます。一口食べると蕎麦の繊細な香りが口の中に広がります。コシもほどよく、喉越しも滑らかで、いくらでも食べれそう。 美味しすぎて、セイロをもう一枚おかわりしました。すると次のセイロはなんと北海道産の蕎麦粉を使ったもので、見た目にも最初の蕎麦より色が濃くはっきりと違います。口に運ぶと、こちらはさらに力強いコシと鮮烈な蕎麦の香りが感じられました。四国の蕎麦とはまた違った味わいで、麺にしっかりとした存在感があり、噛むほどに蕎麦粉の旨味が増していきます。個人的にはこちらの方が好みかも。 そして最後に運ばれてきた蕎麦湯もまた印象的でした。おそらくわざわざ作っていると思われる蕎麦湯は濃厚で、とろりとした舌触りが絶妙。蕎麦の風味がぎゅっと凝縮されていて、これを飲むためだけに訪れてもいいほどでした。 時間ができたらまた食べにいきたいなあ^_^
すごく嬉しいことに、お会いしたお兄様が、私が日記にあげたラーメンやカレーのセットと同じもの食べていただけたりすることがあるのですが、「ゆかさん、本当に一人で全部食べたの⁉️」って驚かれることが多いんです😄どこに入るのって聞かれちゃいます。確かに、昔から普通の女性よりは食べるかもです。お休みの日には、ランチ後にスイーツ店をハシゴしたり、フレンチやイタリアンでコースをいただくときは、パンをおかわりしちゃいます。😘 お蕎麦屋さんでは、大盛りにしたり天丼をつけちゃうことも。(話は変わりますが卵の天ぷら、激うまですよね?) でも、一応気をつけているのは、一日2食にすること。朝と昼、もしくは朝と夜。外食の予定がなければ、朝と夕方近い昼にしています。夜は20時以降は食べないようにしていて、どうしてもお腹が空いたら、ナッツとサラダで我慢しています。ただデザートまでしっかり食べたり^_^美容と健康の1番のポイントはストレスをためないこと🥰 食べることが大好きだけど、バランスを大切にしています💕
今朝仕事前に、猫の日は過ぎちゃったけど、ファミマで見つけた「ティにゃミス」を手に取りました✨ えっ‼️なんだこれ…くそ可愛い!!!😹 ふたを開けると、ふわふわの肉球クリームが🐾 ピンク色でぷにぷにしていて、見てるだけで癒される…💕 横から見ると、カップには可愛い猫ちゃんのイラストまで!なんだこれやば〜🐈✨ そして、肝心の味も美味しくて。!✨ クリーミーなマスカルポーネとコーヒーのほろ苦さが絶妙なバランスで、甘すぎず、ふわっと溶ける食感がたまりません💖 可愛さにも味にも癒されて、幸せなスイーツタイムでした☕ 💕 スイーツは見た目も大事ですね🐾💕 #私の好きな●● #雑記
三連休ですが、私は本業サービス業なので3連勤😭立ち仕事で足がぱんぱんで痛くて😭。全く知識ないのですがふくらはぎを寝る前に自分でマッサージしてます。 それが気持ちよくて、なんでかなって思い調べてみました、💡 「第二の心臓」として血流を改善💓 ふくらはぎは血液を心臓に戻すポンプの役割があり、マッサージすると血流が良くなってむくみや冷えが解消されるそう。✨ リンパの流れが良くなりデトックス💧 リンパが滞ると老廃物が溜まりやすくなりますが、マッサージで流れを促すことで、むくみやだるさがスッキリするみたいです。! 筋肉がほぐれてリラックス😌 日常の疲れで硬くなったふくらはぎの筋肉をほぐすと、血流が良くなり、心地よさを感じるそうです。 自律神経が整いストレス軽減🌿 マッサージの刺激で副交感神経が活性化し、リラックス効果がUP✨ 寝る前にすると安眠効果もあるとか💤 ツボを刺激して全身の巡りUP👣 ふくらはぎにはむくみ解消や疲労回復に効くツボが多く、刺激すると全身が軽く感じられます✨ ふくらはぎマッサージは、血流改善・むくみ解消・リラックス効果などメリットがたくさん!💕 ちょっとでもリラックスして3連勤のりきるぞ🫡
普段何気なく使っている「本指名」と「裏を返す」という言葉の由来が気になり、調べてみました✨ 「本指名」は江戸時代の遊郭で使われていた言葉で、特定の遊女を正式に贔屓(ひいき)にして指名することを指していたそうです。「本命」や「正式な指名」といった意味が込められていたのですね💡 「裏を返す」は、一度遊んだ遊女をもう一度指名することを意味していたそうです。布を裏返すように再び会いに行くことや、遊郭で使われていた帳簿の記録方法に由来しているともいわれているそうです📖 特に「裏を返す」は江戸の文化に由来する奥ゆかしい言葉でなんか素敵ですね💓